商談をマスターする
STEP3
商談をする

アポ獲得、事前準備ができたらいよいよ商談です!
訪問とオンラインの異なるポイントをしっかりと押さえながら、初めてbellFaceで商談を受けるお客様にも、スムーズに案内し接続できるようにしていきましょう。
01訪問商談とオンライン商談の違いを知る
訪問商談とオンライン商談は形式だけではなく、実は商談の進め方に違いがあります。
「アイスブレイクが盛り上がらない」「お客様の温度感が把握しにくい」と思ったことはありませんか?
これらのお悩みはbellFaceの機能をうまく活用して、解消できます。
オンラインならではのつまずきポイントを押さえましょう。
- 00:28 ~オンライン商談成功のために意識すべきこと
- 01:46 ~訪問とオンラインの3つの違い
- 02:02 ~①商談時間
- 07:04 ~②温度感の把握
- 10:27 ~③関係値の構築
02bellFace商談への案内のポイント(誘導接続)
先方もオンライン商談は初めてらしい……。
どのような案内をすれば、スムーズに接続ができるのか。万全の準備をして臨みましょう。
bellFaceへの誘導方法を実際のトーク例と共にご説明いたします。
- 00:24 ~当日の接続(トークスクリプト付き)
- 05:10 ~接続終了の流れ
03明日から即実践できる”オンライン商談用”資料作りのポイント
訪問商談と同じ資料を使ってはいませんか?
商談の進め方と同様に、オンラインならではの資料作成ポイントがあります。
ほんのひと工夫加えるだけで、見え方・伝わり方が大きく変わります。
- 01:01 ~良い資料とは?
- 02:46 ~オンライン商談向け資料の基本(表現方法とデザインについて)
- 09:58 ~bellFace用にカスタマイズ
- 14:50 ~資料をチェックしてみよう