【銀行業界事例#5】保険提案が劇的にスピードUP!オンライン同意取得を実現する共有メモ活用法

近年、銀行におけるオンライン相談は、場所を選ばない利便性から、多くのお客様に利用されています。しかし、保険商品のご提案時に必要な各種同意手続きは、従来郵送で行われることが多く、お客様の手間や時間的な負担が課題となっていました。 この課題を解決するのが、共有メモ機能です。オンライン相談中に画面上で同意取得が完結し、その記録をPDFで安全に保存できます。本記事では、同意取得から具体的な提案までをスムーズにつなげ、お客様体験を向上させるとともに、業務効率化を実現する共有メモの効果的な活用方法をご紹介します。

  1. オンライン保険相談における、各種同意書取得の課題
  2. 解決策
  3. 効果
  4. まとめ

オンライン保険相談における、各種同意書取得の課題

オンラインでの保険相談が増加する中、同意書取得プロセスにおいて以下のような課題がありました。

  • 郵送・返送のタイムラグ
  • 「非公開金融情報の保険募集業務への利用に関する事前同意書」などの郵送・返送に数日~1週間程度の時間がかかり、スピーディーな提案を妨げていました。

  • コスト負担
  • 郵送費、印刷費、書類管理に関わるコストが発生していました。

  •  提案機会の損失
  • 同意書の返送を待つ間に、お客様の購買意欲が低下したり、他社で契約する可能性がありました。

  • お客様体験の低下
  • 煩雑な同意手続きが、お客様満足度を下げる要因となっていました。

    解決策

    共有メモを活用したオンライン同意取得プロセスの構築

    これらの課題を解決するために、共有メモ機能を活用したオンライン同意取得プロセスの構築をご提案します。コンプライアンスを遵守しながら、お客様とのスムーズな商談を実現します。

    オンライン同意取得から保険提案までのステップ

    1.営業担当者は、必要な同意事項を記載した同意書テンプレートを共有メモに登録します。
    2. bellFaceで接続し、ニーズを丁寧にヒアリング。提案前に同意取得が必要となる旨を説明します。
    3. 共有メモに登録した同意書を表示し、内容を丁寧に説明します。
    4. お客様は同意書の内容を確認し、氏名の入力やチェックボックスへのチェックなど、必要な操作を行います。
    5. お客様は、同意内容が記載されたPDFファイルをダウンロードできます。ダウンロードされるPDFには、お客様の同意アクションの有無、タイムスタンプ、接続IDが自動的に印字されます。
    6. 営業担当者は、商談記録から同意書PDFをダウンロードできます(商談開始時刻から14日間)。

    ※詳細なステップについては、こちらのアップデート記事もご参照ください。

    効果

    • リードタイムの大幅短縮
    • 郵送・返送の時間を削減し、相談から提案、契約までのプロセスを大幅にスピードアップします。

    • コスト削減
    • 郵送費、印刷費、書類管理コストを削減します。

    • 機会損失の防止
    • お客様の検討意欲が高いその場で同意を得られるため、スムーズな提案・契約プロセスを実現し、離脱を防ぎます。

    • お客様体験の向上
    • オンラインでお客様自身が内容を確認・操作して簡単に同意手続きが完了するため、お客様の負担を軽減し、満足度を高めます。お客様は同意内容をその場でPDFとして受け取れるため、安心感にもつながります。

    • コンプライアンス強化と管理効率化
    • お客様の明確な意思表示(同意アクション、タイムスタンプ、接続ID)をデジタルな証跡として確実に記録・保管します。PDFは改ざん防止された状態でお客様・営業担当者ともに保管でき、商談記録と同意状況を紐付けて管理できるため、コンプライアンス遵守を徹底するとともに、内部監査やお客様からの問い合わせにも迅速かつ正確に対応できます。

    注意点

    本機能のご利用には事前の設定が必要となります。 ご利用をご希望の場合はこちらのページをご覧いただき、設定変更申請書をカスタマーサクセスチーム(cs@bell-face.com)までご連絡ください。

    まとめ

    bellFaceの共有メモ同意取得機能は、保険業界におけるオンライン手続きの効率化とお客様体験向上に大きく貢献するポテンシャルを秘めています。郵送や書類手続きの手間を削減し、よりスピーディーで質の高い保険提案を実現するために、ぜひ本機能の活用をご検討ください。